以前よりお知らせしておりましたKENJAGLOBALが
2021年10月1日㈮より2022年9月30日まで公開されていました。
ご視聴いただき、ありがとうございました。

この度弊社は、地元の豊橋市立二川小学校に「朝日写真ニュース」の掲示板を寄贈いたしました。
弊社のモットーの一つである地域貢献の一環として二川小学校へ寄贈できたことは弊社にとっても有意義であるとともに、地元の小学生に身の回りの出来事やニュースを目にするきっかけになれば幸いです。
新型コロナウィルス感染症対策として、事務所内にウィルスの付着を防ぐ工事の施工を行いました。
マスクの着用を徹底し、入り口には除菌ジェルを設置しております。
非接触型の体温計を常備し、来社される方には体温測定をお願いしております。

日頃より当社のホームページをご利用いただき、誠にありがとうございます。
この度ホームページをリニューアルしましたので、お知らせいたします。
今回のリニューアルではご利用者の皆様により見やすく、また、情報を分かりやすくお伝えできるホームページとなるようにデザインや構成を改善いたしました。これまで以上に、みなさまに使いやすいサイトを目指し、内容を充実して参りますので、今後ともキョウエイをよろしくお願い申し上げます。
キョウエイ株式会社では、2020年4月1日より順次施行される『同一労働・同一賃金』制度の目的・主旨に則り、正規雇用(正社員)と非正規雇用(パート・アルバイトなど)について、不合理な待遇差を解消するため、以下の対応を実施いたします。
【派遣労働者で有期契約社員への対応】
● 賃金に関しては、派遣先均等・均衡方式を採用した場合と労使協定方式を採用した場合とも考え方は同じです。
● 派遣先均等・均衡方式では派遣先の通常の労働者と、労使協定方式では同種の業務に従事する一般労働者の平均的な賃金水準と比較して同等以上であることが必要になります。
《例》
1. 通勤手当は正社員のみというケースは違法です。
2. 賞与、客観的で明確な理由もなく正社員のみを対象にするということはNGです。
3. 退職金、労使協定方式を採る派遣会社は支払う必要があります。
なぜなら「労使協定方式で比較するのはあくまでも一般労働者の平均的な水準であり、法律の趣旨に沿って平均的な退職金と同等以上を支払う必要がある」からです。
外国人派遣スタッフへのキャリアアップ教育を実施しました。


外国人派遣スタッフへのキャリアアップ教育を実施しました。


外国人派遣スタッフへのキャリアアップ教育を実施しました。

